[e@sy-buy] Copyright © Electric Mail-order Direct Corp All Rights Reserved. [http://www.ctsj.co.jp] Server powered by (株)シーティーエス

■ 補聴器=管理医療器具、明確な手順で


▼ご予約 ・・ 電話予約をお願いします

[SMILEメールでのご予約はお受けしていません・・ 安易なキャンセルはご遠慮ください.(ご来店をご希望の他のお待ちのお客様の機会を奪い 、私どもも3時間を浪費します。)

▼ご来店 ・・ 初回はご発注手続き迄行います

[SMILE初回後来店時はご発注まで(お支払いは後日のお引渡し時)・・3時間をいただいて、詳しいご説明を行い、聴力測定、調整した実機で試聴いただいて効果のご確認・・ 正しい理解無く自己流の試用で十分な良否判断はできません。貸し出しは行っていませんが、ご発注前の正確な聴力測定と判断で、装着効果をご確認いただきます。

当日、ご発注はご発注確認のご署名いただいてお請けします。
一方、後日、電話での機種指定やご発注をご希望のお客様がおられますが、そのご発注は署名に代えて、ご注文時に半金のお振込みをいただきます。

▼ご発注 ・・ ご発注が可能なご用意を

[SMILE補聴器は管理医療器具⇒売り回しができません・・ 、また、簡易増幅機能の助聴器(集音器)と異なり高価です。メーカに返品したキャンセルの補聴器は規則により、原則廃棄処分になり、メーカと私どもに大きな負担(損失)が生じます。うまく手はずが付いても、最低限オーバーホールと検査、手続き等の諸費用が掛かります。ご来店とご発注には必ずご予算の裏づけをご確認ください

[TEER中に、全く資金の裏づけが無いに拘らず発注され、簡単にキャンセルできると誤解されたお客様がおられます。メーカにも私どもにも大きな負担が生じます。また、お客様にも、費用のご負担が生じますので是非ご理解 ください。

▼お渡し ・・ 2回目のご来店で

[SMILE通常のご来店では、ご注文の後にお渡し日を決め、お渡し日には装着方法のご説明と、練習をしていただき、更に、日常のお手入れの方法をご理解いただきます。所要時間は約2時間です。

[SMILEお引渡しの際に補聴器代金をお支払いいただきます。クレジットカードでのお支払いはお請けしておりません。お振込みは可能です、ご希望のお客様はお訊ねください。

[TEER装着方法とお手入れ方法のご理解が不足すれば、聴こえが悪くなりますが、装着不良か、お手入れ不足の事も多いです。
ご理解に自信がないお客様は、必ずご家族ご同伴でお出でください。


■聴こえ難くなってきた
   ・・先ず、耳垢と病気の有無を確認しましょう

[SMILE 聴こえの低下を感じたら、できるだけ速めに補聴器を考えましょう。
[TEER]我慢強い方が多すぎますが、手首が自由でなくなれば補聴器の装着の習得すら決して容易でありません。
[SMILE補聴器に馴染むのも1日でも若い方が良いといわれています。

[TEER] まさか・・ ですが、中には固まった耳垢で耳穴が塞がり聴こえないと言う方も居られます。耳垢除去は耳鼻科医院で。医療行為のため補聴器店では行いません。

[TEER] 治療の要否・・ 自覚症状の無い中耳炎などもあるそうです。治療でよくなることもあります。治療の要否は耳鼻科医院で確認しましょう。

[TEER] 効果が限定・・ 補聴器専門店は最大限の効果を提供できるよう努力します。でも、聴神経と脳の言語理解の機能に障害があれば補聴器の効果は限定的になります。後迷路性難聴は補聴器の前に専門医の治療が必要です。

[TEER] ご購入判断はご自身で・・ 補聴器使用を勧められたら、補聴器のご購入を考えましょう。ただし、補聴器は、廉価でないことも多いので、診断後に、そのまま流れでお願いせず、一旦、お戻りになって、最もご都合が良く、安心できる補聴器販売店はどこかをご自身で考えましょう。ご購入後何年もお使いになるので、アフターケアも大切です。お友達などから評判を聞くのも良い方法です。

[TEER] 補聴器は大変進歩が速く、また進歩自体も目を見はります。それでも自然な耳に比べると違いがあります。一世代の進化は別物になります。型落ちモデルの通販品やそれに類するものはきっと購入後に後悔します。

■初めての補聴器ご購入時は特に、よく説明を聞きましょう

・・ 分かり易い説明が大好評 ・・
[SMAILE] なるほど、だから聴こえないんだ、[TEER] 今まで、何も説明がなかった・・。
[SMAILE] へぇ・・、そんなに選択肢があるんだ、[TEER] 今まで聞いたことなかった・・。
・・ こんな声がお立ち寄りのお客様から常に聞かれます。

  1. カウンセリング(ご相談)
  2. 聴力測定
  3. 補聴器選び
  4. 調整
  5. 試聴・ご使用
    ―――――
  • アフターケア
  • ご自宅での日常保守

[YUBI]補聴の購入を失敗しないための予備知識 ・・・こちらをクリック
[YUBI]高価な補聴器、失敗する前に ・・・こちらをクリック

お気軽にご相談ください

  • どのように聴こえないのか、どのように聴こえたいのかを詳しく伺い、ご質問にお答えし、補聴器をご使用になれるまでの手順などを解り易くご説明して補聴器についてご理解頂く援助をご相談を通して行ないます。
    [SMAILE] お願い ・・ 特に、現在補聴器をお持ちで無いお客様の場合、大事なご説明を聞き落としたり、よくご理解いただけないことがありますので、できるだけご家族の方と一緒にご相談にお越しください。
    もちろん、お一人でのご来店でも分かりやすくご説明し、ご理解いただくよう最善を尽くします。

聴力測定

  • お客様の現在の聴力を正確に測定します。測定はスタッフと一緒に、対面式に行ないますので始めての方でも大丈夫です。

補聴器選び

  • カウンセリングと聴力測定の結果から、ご希望に副う補聴器の候補をご説明し、どのような違いがあり、効果が期待でき、どのような点の救済が可能か、難しいかなどをご理解いただいて、ご自分に合った補聴器がどれかをお選び頂きます。スタッフは、その費用はどのようかなどについてもご説明いたします。
    お客様の側からも、しっかりとご希望を伝えていただき、そのご希望が可能か否かを明確にご理解いただくことが大切です。

調整

  • 補聴器はご注文後、数日から約1週間ほどでご用意することができますが、実際にお使いになる補聴器は、外部の音の影響を避けるため聴力測定と同様にフィッティングルームでスタッフと対面して、聴力測定データと基本調整理論に基づいた基本調整をし、更に実際の聴こえ方をお訊ねしながら、フィッティング理論に基づいたフィッティング(微調整)を進めてゆきます。

試聴

  • フィッティングを経た補聴器での聴こえ方がどうかを確かめていただいて、ご使用方法の説明をし、ご理解いただいてお渡しいたします。ご使用方法は、機種によってはある程度馴れてからご理解いただく項目もありますので、その場合はご使用開始後、2、3ヶ月後を目処に最初のアフターケアにお出でいただき、追加説明をさせていただきます。
    以上がご購入の手順です。

アフターケア

  • 補聴器のご使用方法やお手入れ方法はご購入時に詳しくご説明いたします。補聴器にはマイクロフォンやスピーカなどの孔があり、皮膚に密着してご使用になるため汚れます。常に良い状態で長くご使用いただくため、毎日のお手入れが大切です。聴こえ方の変化がないかなど、その後気づいた点が無いかを含め、アフターケアをご利用いただくようお勧めいたします。アフターケアは無料でお受けになれます。
    補聴器先進国で実績がある人気お手入れ用品もご紹介しています。

蛇足ですが・・ご自宅での日常保守

  • 店での定期的なアフターケアも大事ですが、ご自宅での日常保守も大変重要です。耳垢の多い方、粘った方は特にですが、真空クリーナのご購入を考え、ご自宅での日常保守を習慣にしましょう。補聴器に付いた耳垢は補聴器の音をこもらせます。ご自分での日常保守は翌日の補聴器の聴こえを今日と同じにリフレッシュします。また、耳垢が音口につくのが早い方、粘った方の耳垢は音口を塞ぎ、補聴器を全く聴こえなくします。「最近聴こえ方が悪い、調整しなおしてください」と言う方の殆どは日常保守不良が原因です。
    私が補聴器ユーザだったとき、手入れを教える店は皆無でした。「いつでもお持ちください、お手入れします・・。」は優しく聞こえますが、補聴器使用の方を自店につなぎとめる手段でもあることに気付きましょう。

[COUNSELING-BERNA YOKOHAMA] お客様のご希望に対してどのようなプランが選べるか、どのような効果が期待できるか・・などわかりやすくご説明、安心してご相談いただけます。


おみみショップ所在地 :

  • 横浜市戸塚区下倉田町 244-1
      第八山仁ビル 1階(東側)
  • お車で
      203号線 豊田立体入り口
      布川動物病院ならびすぐ前
      専用駐車場 あり
アクセス: [詳しい地図でみる]
  • 電車で
    東海道線戸塚駅下車東口より
    バスまたはタクシー(1.7Km)
  • 江ノ電バス(戸塚駅東口発)で
      大船行・飯島団地循環
      下倉田(停)下車すぐ前